0120-70-1165
ゆうゆうの里
ゆうゆうの里HOME
ゆうゆうの里
0120-70-1165
7ヵ所の〈ゆうゆうの里〉
神戸〈ゆうゆうの里〉
大阪〈ゆうゆうの里〉
京都〈ゆうゆうの里〉
浜松〈ゆうゆうの里〉
伊豆高原〈ゆうゆうの里〉
湯河原〈ゆうゆうの里〉
佐倉〈ゆうゆうの里〉
入居者ブログ
第三者評価
有料老人ホーム〈ゆうゆうの里〉の受審している第三者評価とは?

福祉サービスにおける第三者評価とは、事業者でも利用者でもない第三者の評価機関が、専門的かつ客観的な立場から、サービスの内容や質、事業者の経営や組織のマネジメント力等を評価したものです。
その目的は、
①利用者が事業者やサービスを選ぶに当たって信頼できる参考情報を得ること、
あるいは
②事業者自身が事業の改善やサービスの質の向上に取り組む上で、サービスや経営上の課題を客観的に把握することにあります。

有料老人ホームにおける第三者評価の背景

介護保険法の施行により、多くの福祉サービスの利用のしくみが行政による「措置制度」から、利用者と事業者が対等な立場で「契約」を取り交わし、利用者自らが選択し利用する「契約制度」へと変わりました。これによって、多くの事業者が参入することとなり、サービスレベルの向上が期待されるようになりました。

一方で、利用者が自らの責任で、ニーズにかなったサービスを選ぶことは、難しいことでもあります。そこで、契約制度の下での利用者保護という観点から、事業者やサービスの特徴や質を比較できる情報の必要性が高まってきました。

【参考】 社会福祉法の第78条第1項 (福祉サービスの質の向上のための措置等)
第78条

1 社会福祉事業の経営者は、自らその提供する福祉サービスの質の評価を行うことその他の措置を講ずることにより、常に福祉サービスを受ける者の立場に立つて良質かつ適切な福祉サービスを提供するよう努めなければならない。


2 国は、社会福祉事業の経営者が行う福祉サービスの質の向上のための措置を援助するために、福祉サービスの質の公正かつ適切な評価の実施に資するための措置を講ずるよう努めなければならない。


第三者評価 日本老人福祉財団の取り組み

●ご入居者・ご入居検討者の視点に立ち、第三者評価を積極的に進めています。

●第三者評価の趣旨を尊重する立場から当ホームページを通じて、介護付有料老人ホーム〈ゆうゆうの里〉の全施設の受審結果を開示しています。

●また、審査結果を活かすとともに、お客様の声に耳を傾け、事業やサービスの質の改善に積極的に取り組んで参ります。


公益社団法人全国有料老人ホーム協会によるサービス第三者評価(評価機関:(特非)京都府認知症グループホーム協議会・株式会社ケアシステムズ)の各施設受審結果

 神 戸〈ゆうゆうの里〉 の受審結果
 大 阪〈ゆうゆうの里〉 の受審結果
 京 都〈ゆうゆうの里〉 の受審結果
 浜 松〈ゆうゆうの里〉 の受審結果
 伊豆高原〈ゆうゆうの里〉の受審結果
 湯河原〈ゆうゆうの里〉 の受審結果
 佐 倉〈ゆうゆうの里〉 の受審結果

評価基準の詳細はこちら